mikan– Author –
理系の大学生です。将来に向けた経験値を増やすためのチャレンジの一環としてブログの作成に取り組んでいます。
-
雑学
新生活に向けて!一人暮らしで買ってよかったものを現役大学生がご紹介!
新生活が始まると、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジといった必需品はもちろん揃えますよね。でも、実はそれだけでは「もっと快適に、楽しく暮らせる!」と実感する瞬間があるんです。私が大学進学と同時に一人暮らしを始めたとき、基本の家電はもちろんそろえ... -
旅行
2025年大阪万博には何がある!?見どころからアクセス情報、よくある質問まで徹底解説!
みなさん、こんにちは!いよいよ2025年、大阪湾に浮かぶ夢の島「夢洲」で開催される【2025年大阪万博】が目前に迫っています。大阪と言えば、美味しいグルメやユニークな文化、そして歴史ある街並みでお馴染みですよね。そんな大阪が、世界中の人々と未来... -
旅行
[2025年]春の国内旅行におすすめの観光地をご紹介!
春といえば、暖かな日差しと桜が彩る旅のシーズン。今年の春は、国内の美しい観光地を訪れて、新しい発見とリフレッシュを楽しみませんか?この記事では、春の魅力を最大限に感じられる観光地を7つ厳選してご紹介します!日本の春には魅力あふれるスポット... -
旅行
【円安でも大丈夫!】安くて楽しめる、海外旅行におすすめの国を7つご紹介!
「海外旅行に行きたいけど、円安だからお金がかかりそう…」と、諦めかけていませんか?実は、円安でも安心して楽しめる国がたくさんあります!物価が安くて、文化や自然、食べ物まで楽しめる国々を選べば、財布に優しく心に豊かさをプラスできます。本記事... -
旅行
大学生のための帰省持ち物リスト!絶対に持って帰るもの&持って帰るべきもの【完全保存版】
みなさんこんにちは!現役大学生のmikannです。この時期、帰省を予定している方も多いのではないでしょうか?久しぶりに家族や地元の友達と会えるのはとても楽しみですよね!でも、その一方で「何を持って帰ればいいの?」と頭を悩ませる人も多いはず。た... -
雑学
なぜATMは偽札を見抜けるのか?ATMの仕組みを解説![日常雑学]
ATM(現金自動預け払い機)は、私たちの生活に欠かせない存在ですよね。銀行の営業時間外でもお金を引き出せたり、預け入れができたりと、とても便利なサービスです。でも、こんな疑問を持ったことはありませんか? 「ATMに偽札を入れたらどうなるの?」... -
雑学
タッチパネルの仕組みを徹底解説!【日常雑学】
スマホやタブレット、ATMや車載ナビなど、私たちの生活を支える「タッチパネル」。画面を指で触れるだけで操作できる便利な技術ですが、その仕組みについて深く考えたことはありますか?実は、私たちが触れているあの「つるつるしたガラス」の裏側には、高... -
フィットネス
ベンチプレスのMAX重量別!1時間で効果的な胸トレーニングメニューとは?
こんにちは、筋トレ愛好家の皆さん!「もっと胸を大きくしたい」「ベンチプレスの記録を伸ばしたい」という目標を掲げている方は多いのではないでしょうか?ベンチプレスは筋トレの中でも特に人気が高い種目ですが、「ただ重い重量を上げるだけでいい」と... -
雑学
【日常雑学】なぜ筋肉痛はすぐ来る場合と遅れてくる場合があるのか
「あれ?今日は意外と筋肉痛がこないな…」と油断していたら、翌日かそれ以降にドーンと痛みが襲ってきた経験はありませんか?筋肉痛は運動直後に感じることもあれば、遅れてやってくることもあります。この筋肉痛の発生タイミングの違いにはちゃんとした理... -
雑学
【なぜ雑音だけ消えるのか】ノイズキャンセリングの原理を解説!おすすめのノイキャン付きイヤフォン、ヘッドフォンもご紹介!
【なぜ雑音だけ消えるのか】ノイズキャンセリングの原理を解説! 「ノイズキャンセリング」という言葉をよく耳にするようになりましたが、実際にはどういう仕組みで雑音を消しているのかご存知でしょうか?この記事では、ノイズキャンセリング技術の原理に...
