導入
ついに来ました。
ブログ開始から11か月目。これまで何度も申請に落ちてきた Google AdSense に、ようやく合格しました。
今月の数字はというと、月間PVが7,100を突破。
収益は初めての3ケタとなる 983円。
金額だけ見ればまだ大きなものではありません。
でも「ゼロが続いた状態」から「収益が発生するブログ」に変わったのは大きな転換点です。

やった…ついに合格した!
今日はその運営レポートをまとめつつ、特にAdSense合格のためにやった具体的な工夫を共有します。
PVと収益の推移
まずは数字から。これまでのPVと収益の推移を表にまとめました。
月数 | PV数 | 収益 |
---|---|---|
3か月目 | 240 | 0円 |
4か月目 | 600 | 0円 |
5か月目 | 860 | 0円 |
6か月目 | 380 | 0円 |
7か月目 | 1,200 | 0円 |
8か月目 | 1,700 | 0円 |
9か月目 | 2,000 | 0円 |
10か月目 | 3,600 | 0円 |
11か月目 | 7,100 | 983円 |
10か月目からの伸びは +3,500PV(約97%増)。
わずか1か月でほぼ倍近くに成長しました。
さらに3か月目の240PVと比べると、実に 29倍以上の増加。
収益面では、初めて 983円 を獲得しました。
RPMを計算すると、約138円/1,000PV。
平均的なブロガーの話を聞くと100〜300円くらいが多いので、まずまずの立ち上がりです。


どうしてPVが伸びたのか?
PVが急伸したのには理由があります。
今月はある記事が検索から大きく評価され、サーチコンソール上でも急激に表示回数とクリック数が増えていました。
この「伸びる記事」がひとつ出てくると、他の記事のアクセスにも波及効果があり、全体の数字が底上げされます。
💬(読者の声)「やっぱり当たる記事があると強いんだね」
まさにその通り。100記事書いてもアクセスがないことは多々ありますが、検索に刺さる1本で一気に流れが変わるのを実感しました。
AdSense合格の秘訣
では、今回の最大のトピックである Google AdSense合格 について。
実は私はこれまで何度も不合格になっていました。
理由が分からず、ただ「ポリシー違反です」という自動メールを受け取るばかり。
そのときにやったのが、ChatGPTを活用したセルフチェック です。
ChatGPTでやったこと
流れはこんな感じです👇
- 記事を読み込ませる
- 自分のブログ記事をコピペして、「AdSenseポリシー違反になりそうな部分を指摘してください」と依頼。
- 指摘を受けたら即修正
- 例1:情報の裏付けが弱い → 「〜と考えられます」に言い換え。
- 例2:引用があいまい → 出典を明記。
- 例3:過激な表現 → マイルドに書き直す。
- 再度読み込ませて確認
- 「これでポリシーに沿った内容になっていますか?」と聞いて、OKが出るまで繰り返す。
- サイト全体を整える
- プライバシーポリシー、プロフィール、問い合わせフォームを設置。
- 広告が貼られる前提で、見やすさを意識。



最初からこれをやっておけば、もっと早く合格できたのに…
修正の具体例
実際に修正した例をひとつ挙げます。
修正前:「◯◯は必ず効果があります!」
修正後:「◯◯は効果があるとされる一方、個人差があります。」
このように、断定的な表現を避けるだけでもポリシー的に安心になります。
また、引用や画像の出典を明記するなど、当たり前のルールをきちんと守ることが重要でした。
合格メールが来た瞬間
修正を繰り返し、意を決して再申請。
数日後、ついに「おめでとうございます。AdSenseに合格しました」というメールが届きました。
その瞬間は正直、声を出して喜びました。
収益が983円でも、ゼロから抜け出したことの意味は大きいです。
今後の課題と目標
ようやくスタートラインに立てました。
ただし課題は山積みです。
- PVはまだ不安定。バズ記事が落ち着いたら減る可能性あり。
- 収益も983円と小さいので、次は「安定して4桁」を目指す。
- さらに記事の質を高め、AdSenseだけでなくアフィリエイト収益も視野に。
ここからは「量より質」。
記事ごとに価値を高めることを意識していきたいです。
まとめ
- 11か月目:PV7,100、収益983円
- 念願の Google AdSense合格
- 秘訣は ChatGPTで記事を読み込ませ、ポリシー違反を徹底的に修正
- 伸びる記事一本でPVは大きく伸びる
次の目標は「収益4桁を安定させる」こと。
読者への呼びかけ
もしあなたが今、AdSenseに合格できずに悩んでいるなら、今回紹介した ChatGPTセルフチェック法 を試してみてください。
自分では気づけなかった違反箇所が、意外とたくさん見つかります。
同じように苦労している人の参考になれば嬉しいです。