【ワンピース×MBTI診断】あなたのMBTIはどのキャラクター!?

こんにちは、MBTI好き、アニメ好きの皆さん!!

今回は超人気漫画・アニメ『ワンピース』と、心理学をベースにした性格診断MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)を組み合わせて、「自分がどのキャラに似ているか?「それぞれのMBTIの代表的なキャラクターは誰か?」を徹底解説していきます!

こんな人におすすめ:

  • MBTI診断が好きな人
  • ワンピースファン
  • 「自分の性格と近いキャラって誰だろう?」と思ったことがある人

麦わらの一味はもちろん、四皇、七武海、革命軍、海軍など幅広く取り上げていきます。
自分と同じMBTIを持つワンピースのキャラクターは誰なのか、ぜひチェックしてみてくださいね!

目次

MBTIってなに?

まず初めに、MBTIを知らない方のために、簡単にMBTIを説明します!!

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)とは、心理学者ユングの理論をもとにした16タイプの性格診断モデルです。

以下の4つの指標の組み合わせで人間の性格を16タイプに分類します。

  • E(外向型) or I(内向型): 社交的か、一人の時間が好きか
  • S(感覚型) or N(直観型): 目の前の現実が大事か、未来が大事か
  • T(思考型) or F(感情型): 論理重視か、気持ち重視か
  • J(判断型) or P(知覚型): 計画的か、柔軟に対応するか

たとえばENFPの人は「外向的・直観型・感情的・柔軟型」の人を指します。

ここで、簡単に自分のMBTIが知れる診断を以下に用意しました。

自分のMBTIがすでに分かっている方は読み飛ばしてください!!

簡単MBTI診断!

🧠【簡易MBTI診断(4問)】

  1. 他人と一緒にいるとエネルギーが湧きますか?
    A. はい → E(外向)
    B. いいえ → I(内向)

2. 物事を判断する際、どちらを重視しますか?
A. 事実や経験 → S(感覚)
B. アイデアや可能性 → N(直感)

3. 決断を下す時、どちらを優先しますか?
A. 論理や効率 → T(思考)
B. 感情や人間関係 → F(感情)

4. 物事を進める時のスタイルは?
A. 計画通りに動く → J(判断)
B. 状況に合わせて柔軟に → P(柔軟)

ワンピースには様々な個性を持つキャラクターが存在しますが、彼らもこのMBTIで分類することができます!
彼らの強みや弱点をMBTI視点で分析することで、自分自身を見つめ直すヒントにもなります。

次のセクションでは、MBTI16タイプそれぞれに対応するキャラを早見表で紹介します!

MBTIタイプ×ワンピースキャラ早見表

ここでは、MBTIの16タイプそれぞれにぴったりハマりそうな『ワンピース』キャラクターを一覧でご紹介します。

※MBTIタイプは筆者の考察に基づく非公式なものです。あくまで「性格分析の楽しみ」としてご覧ください。

MBTIタイプ性格傾向該当キャラ
ENFP
冒険家タイプ
自由奔放で情熱的。仲間と夢を追いかける。モンキー・D・ルフィ
ウソップ
ENTP
討論者タイプ
ユーモアと発想力の天才。常に新しい刺激を求める。フランキー
バギー
ESFP
エンターテイナータイプ
社交的で感情豊か。みんなの盛り上げ役。サンジ
ボンクレー
ESTP
起業家タイプ
大胆で瞬発力がある。現場で輝くリスクテイカー。ポートガス・D・エース
ドフラミンゴ
ENFJ
主人公タイプ
カリスマ性があり、仲間の成長を支える。ネフェルタリ・ビビ
マルコ
ESFJ
領事官タイプ
面倒見がよく、人間関係を重視する。コアラ
シャンクス(推定)
ESTJ
幹部タイプ
現実主義で秩序を重んじる。強い責任感。ナミ
赤犬(サカズキ)
ENTJ
指揮官タイプ
冷静かつ戦略的。頂点を目指す野心家。クロコダイル
カイドウ
INFP
仲介者タイプ
理想主義で内向的。信念を持って戦う。トラファルガー・ロー
コラソン
INFJ
提唱者タイプ
直感的で戦略的。他者のために動く。ニコ・ロビン
サボ
INTP
論理学者タイプ
理論家タイプ。知的探求が止まらない。Dr.ベガパンク
ヒルルク
INTJ
建築家タイプ
分析力と計画性に長けた天才肌。ロブルッチ
黒ひげ(ティーチ)
ISFP
冒険者タイプ
感受性豊かで自由を愛する。ブルック
レベッカ
ISFJ
守護者タイプ
穏やかで献身的。仲間思い。チョッパー
ゼフ
ISTP
巨匠タイプ
寡黙で頼れる職人肌。ピンチでこそ輝く。ロロノア・ゾロ
ジンベエ
ISTJ
管理者タイプ
まじめで几帳面。忠義を貫く。センゴク
たしぎ

自分と同じMBTIタイプのキャラは見つかりましたか?

次に、それぞれのMBTIにヒューチャーして少し詳し目に見ていきましょう!

ENFP× ワンピースキャラ

ENFPはエネルギッシュで自由奔放、常に新しいことを求める冒険家

人を楽しませるのが大好きで、ムードメーカーとして活躍することが多いです。
感情表現も豊かで、思いついたらすぐ行動するタイプ。

仲間とワイワイ盛り上がるのが大好きな人たちです。

ワンピースでいうと主人公モンキー・D・ルフィがまさにENFP!
「海賊王に、俺はなる!」という夢に突き進む姿や、仲間を巻き込みながら突発的に行動する性格は、まさしくENFPの特徴そのものです。
周囲を笑顔にしながらも、時に無鉄砲すぎて仲間を振り回すこともありますが、結果的に大きな流れを生み出してしまう不思議な魅力があります。

ENTP× ワンピースキャラ

ENTPは機転が利いて頭の回転が速く、新しいアイデアや挑戦が大好きなタイプ。

ちょっと皮肉屋でいたずらっぽい一面もあり、周囲を驚かせたり楽しませたりするのが得意です。
ルールに縛られるのを嫌い、自由に動きながら周囲を自分のペースに巻き込むのが上手。

ワンピースキャラでいうとバギーがドンピシャ!
ピンチを逆手にとってチャンスに変える抜群の適応力や、言葉巧みに人を引き込む力はENTPそのもの。
本人は真剣ですが、結果的に周囲を笑わせてしまうところもまたENTPらしいチャーミングポイントです。

ESFP× ワンピースキャラ

ESFPは明るくて社交的、人生を楽しむことに全力なタイプ。

どんな場面でも場を盛り上げる才能を持っていて、困っている人がいれば自然に手を差し伸べる優しさも兼ね備えています。
「今この瞬間を楽しみたい!」という気持ちが強いのも特徴です。

ワンピースの中でESFPを体現しているのはボア・ハンコックウソップ
ハンコックは自分の魅力で人を惹きつけるし、ウソップはユーモアで仲間を盛り上げます。
ESFPはまさに「その場を楽しむ才能を持ったスター」であり、ワンピースの世界では宴会の中心人物になるでしょう。

ESTP× ワンピースキャラ

ESTPは大胆で行動的、その場の状況に瞬時に対応するスピード感を持っています。頭で考えるよりも先に体が動いてしまうこともあり、ピンチを突破する力が強いタイプです。
楽観的でアドベンチャー精神にあふれています。

ワンピースでいえばサンジがまさにESTP。
仲間を助けるために迷わず飛び込み、瞬発力で状況を変えていく姿はESTPの典型例。
行動力と情熱でチームを救う「現場のヒーロー」として、欠かせない存在です。

ENFJ×ワンピースキャラ

ENFJは「人を導くカリスマ」。人当たりがよく、人の気持ちを理解しながら全体をまとめていくリーダーシップに優れています。周囲のために自分を犠牲にすることも多く、まさに“人を動かす力”を持った存在です。

ワンピースでENFJっぽいのは白ひげ(エドワード・ニューゲート)
彼は「家族」を守るために命を懸け、仲間たちを導いた大きな存在。器の広さと包容力、そして仲間に尽くす姿勢はENFJの典型です。

彼の言葉ひとつで大勢が動き、絶大な信頼を得ていたのもENFJらしいカリスマ性を物語っています。

ESFJ×ワンピースキャラ

ESFJは「面倒見のいいお母さん役」。

人のために動くことを喜びとし、細かい気配りやサポートを欠かしません。協調性が高く、みんなで楽しく過ごすことを大切にします。

裏でチームを支える縁の下の力持ち的存在です。

ワンピースでESFJといえばナミ
彼女は航海士として船を導くだけでなく、金銭管理や日常の細やかな気遣いで仲間を支えています。

口うるさい面もありますが、それは仲間を思ってこそ。危険を前にしても冷静に判断し、全体のバランスを保つ姿はESFJらしさ満点です。

ESTJ× ワンピースキャラ

ESTJは秩序やルールを大切にし、現実的で責任感の強いタイプです。

物事を効率的に進め、チーム全体をまとめる力に長けています。

周囲からは「頼れる人」として信頼され、困難な状況でも冷静に判断して行動します。

ワンピースでいうと赤犬(サカズキ)がまさにESTJ!

海軍として絶対的な秩序を守り、正義を貫くその姿勢は、ESTJの「現実的で責任感の強いリーダー」の特徴を象徴しています。

仲間や民衆を守るために冷徹な判断を下す場面は、まさに頼れる実務型リーダーです。

ENTJ× ワンピースキャラ

ENTJは大胆な戦略眼と統率力を持つタイプ。

目標達成のために周囲を巻き込み、計画的に行動します。冷静かつ決断力があり、チームを導くカリスマ性を持っています。

ワンピースでいうとドフラミンゴがまさにENTJ!

ドレスローザでの権力掌握や裏の策略を計画的に実行する姿は、ENTJの戦略家としての特性を体現しています。

冷徹でありながら部下に信頼されるそのカリスマ性は、まさに戦略家タイプです。

INFP× ワンピースキャラ

INFPは理想主義で価値観に忠実、感受性が高いタイプです。

自分の信念に従って行動し、他者への共感力も抜群。現実の制約に悩むこともありますが、信念を貫く姿は周囲の心を動かします。

ワンピースでいうとしらほし姫がまさにINFP!

大きな力を持ちながらも、それをどう使うか悩む姿や、人々のために行動する姿は、理想を追い求めるINFPそのものです。優しさと理想を大切にする行動が、周囲を魅了します。

INFJ× ワンピースキャラ

INFJは洞察力と直感に優れ、静かに周囲を導くタイプです。

表には出さずとも、最適な行動で人々を支える力があります。戦略的に考えつつ、人を思いやる優しさを持っています。

ワンピースでいうとコラソン(ロシナンテ)がまさにINFJ!

ローを守るために命をかけて行動する姿は、INFJの「静かなる英雄」を象徴しています。冷静で理知的ながら、仲間を深く思う心が印象的です。

INTP× ワンピースキャラ

INTPは理論と知識を追求するタイプ。

抽象的な問題を分析し、世界の仕組みを理解することに長けています。

冷静で客観的な思考を持ち、独自の理論で問題を解決します。

ワンピースでいうとベガパンクがまさにINTP!

科学の力で未知の技術を生み出し、論理的に世界を観察する姿は、INTPの理論家そのものです。

自分の研究に没頭し、理論を追求する姿勢が魅力です。

INTJ× ワンピースキャラ

INTJは長期的視点で計画を立て、理想を実現するために戦略的に行動するタイプ。

自己完結力が高く、周囲を巻き込みながら着実に目標を達成します。

ワンピースでいうとニコ・ロビンがまさにINTJ!

空白の100年の秘密を解明するために計画的に行動し、仲間を守りつつ知識を最大限活かす姿は、まさに冷徹な戦略家タイプです。長期的視野で物事を見据える力が光ります。

ISFP× ワンピースキャラ

ISFPは感受性豊かで自由を愛するタイプ。

今この瞬間を楽しみながら、自分の感性に従って創造的に生きます。

周囲に柔らかい影響を与える力もあります。

ワンピースでいうとブルックがまさにISFP!

音楽やユーモアで場を盛り上げ、自分の感性に従って自由に行動します。陽気で人を楽しませる一方、深い孤独や過去を背負う姿もISFPらしい魅力です。

ISFJ× ワンピースキャラ

ISFJは他者に尽くすことを喜びとし、忠実で安定したサポート力を持つタイプ。

周囲の人々のために細やかな配慮を行い、困難な場面でも支えとなります。

ワンピースでいうとチョッパーがまさにISFJ!

医者として仲間を守りつつ控えめに行動し、困難な場面でも果敢に挑む姿は、献身的な守護者そのものです。仲間を思いやる心が魅力です。

ISTP× ワンピースキャラ

ISTPは実践力と即応力に優れ、状況に応じて柔軟に行動するタイプ。冷静で、困難な場面でも自己判断で問題を解決できます。

ワンピースでいうとゾロがまさにISTP!戦場での冷静な判断力と圧倒的な剣技で仲間を守る姿は、現場で光る実践者そのものです。言葉少なでも行動で信念を示す点もISTPらしさが表れています。

ISTJ× ワンピースキャラ

ISTJは規律を重んじ、責任感が強い堅実なタイプ。安定した行動で周囲を支え、チームの土台として信頼されます。

ワンピースでいうとジンベエがまさにISTJ!義を重んじ、仲間や民を守る行動は、堅実な守護者そのもの。

冷静さと安定感でチームの信頼を集める姿は、ISTJの特徴を体現しています。

MBTI×麦わらの一味

次に、麦わらの一味のキャラクターはどのMBTI?と気になっている方に向けて、麦わらの一味に注目して詳しく解説していきます!

先ほどと被るキャラクターもいると思いますがご了承ください!

モンキー・D・ルフィ【ENFP】

タイプ:冒険家(外向・直観・感情・柔軟)

言わずと知れた麦わらの船長、ルフィの性格は典型的なENFPタイプ。

  • 情熱的で自由奔放:好奇心のかたまりで、思ったことはすぐ行動!
  • 仲間想い:自分の夢と同じくらい、仲間の夢や命を大切にする。
  • 空気を読まない天才:場の雰囲気をガラッと変えることもしばしば…!

エニエス・ロビーでロビンを助けるために「生きたいって言え!」と叫んだシーンは、感情で突き動かされるENFPらしさ全開。
冒険・自由・夢に生きる姿勢は、まさにこのタイプの理想形です。


ロロノア・ゾロ【ISTP】

タイプ:巨匠(内向・感覚・思考・柔軟)

寡黙でクールな剣士、ゾロはISTPの代表格。

  • 口数は少ないが行動力バツグン
  • 緻密な技術と即興対応力を併せ持つ
  • 義理堅く、一度決めた信念は絶対に曲げない

「ウソップが戻らないなら船を降りる」とルフィに諫言した場面や、バーソロミュー・くまの前でルフィの痛みを一身に引き受けたシーンからも、彼の“背中で語る”姿勢がよく分かります。


ナミ【ESTJ】

タイプ:幹部(外向・感覚・思考・判断)

航海士のナミは、超現実的かつリーダーシップもあるESTJ型。

  • 論理的でしっかり者:航海や金勘定はおまかせ!
  • 責任感が強く、ルールに忠実
  • 感情より合理性:ただし仲間には深い愛情も

ルフィたちの暴走を止める“ブレーキ役”として欠かせない存在。
ただし、時には自分が一番暴走していることも…?(雷属性)


ウソップ【INFP】

タイプ:仲介者(内向・直観・感情・柔軟)

夢見がちで妄想家、でも芯の強さは人一倍なウソップはINFPそのもの。

  • 空想力と独自の世界観が強み
  • 自分の信念を持ち、正義感が強い
  • 成長型キャラの代表

エニエス・ロビーでの「狙撃王(そげキング)」や、メリー号の別れなど、感情で動きながらも大きく成長する姿はINFPの王道パターン。


サンジ【ESFP】

タイプ:エンターテイナー(外向・感覚・感情・柔軟)

女性と飯が命の料理長・サンジは、陽気で社交的なESFP。

  • 楽しく明るくムードメーカー
  • 他人の感情に敏感で、すぐ動ける
  • 「守るべきもの」のためには超シリアス化

普段は女好きのギャグキャラ風ですが、過去回想やヴィンスモーク家との確執では、涙なしには見られないドラマも。


トニートニー・チョッパー【ISFJ】

タイプ:守護者(内向・感覚・感情・判断)

医者でありマスコット的存在のチョッパーは、まさにISFJ。

  • 人に尽くす優しさの塊
  • 控えめで感情に流されやすい
  • でも本番に強い!

「ヒルルクの意思を継ぎたい」と語るチョッパーの姿勢には、深い愛と献身が込められています。


ニコ・ロビン【INFJ】

タイプ:提唱者(内向・直観・感情・判断)

ロビンは、知的でミステリアスなINFJタイプ。

  • 思慮深く、歴史や真理に関心がある
  • 他人に干渉しないが、仲間思い
  • 静かな情熱と戦略性

「生きたい」と叫んだ瞬間、ロビンの心が“仲間”に救われた象徴的な場面でした。


フランキー【ENTP】

タイプ:討論者(外向・直観・思考・柔軟)

「スーパー!」でおなじみのフランキーは、発明と破壊のENTP!

  • 創造力とチャレンジ精神にあふれる
  • ちょっと変人。でもそこが魅力
  • 議論好きで理屈っぽい一面も

サウザンド・サニー号の設計や、自分の体をサイボーグ化した行動は、まさにENTPの「考えるより試す」精神の表れです。


ブルック【ISFP】

タイプ:冒険者(内向・感覚・感情・柔軟)

陽気なガイコツ剣士ブルックは、音楽と自由を愛するISFP。

  • クリエイティブで感受性豊か
  • 場の空気を柔らかくする天才
  • 実は深い孤独を抱えている

ラブーンとの約束を守るために50年海を彷徨ったその強さと切なさ…
ギャグ要員でありながら涙を誘う一面も。


ジンベエ【ISTP】

タイプ:巨匠(内向・感覚・思考・柔軟)

海侠のジンベエは、落ち着きと力強さを兼ね備えたISTP。

  • 口数少なく、行動で示すタイプ
  • 戦闘でも交渉でも優れた対応力
  • 仲間のために命を懸けられる

マリンフォードやホールケーキアイランドでの立ち回りは、冷静かつ信頼感あふれるISTPの手本とも言えるキャラです。

【特別編】ワンピースの敵キャラ×MBTI診断

ワンピースの魅力は、何といっても個性あふれる敵キャラたち!
彼らの性格や行動パターンをMBTIタイプに当てはめてみると、意外な傾向が見えてきます。

「この悪役、なんかクセになる…」
その理由は性格タイプにあるかもしれません。


マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)【ENTP】

タイプ:討論者(外向・直観・思考・柔軟)

  • 破天荒で型破り
  • 状況の変化を楽しむタイプ
  • 「自由こそ正義」という思想

ティーチの野望はまさにENTPの暴走形。計画性というより、ノリと勢いで道を切り開くタイプ。
「人の夢は終わらねェ!!」という名言は、自由と可能性を追い求めるENTP精神を象徴しています。


ドンキホーテ・ドフラミンゴ【ENTJ】

タイプ:指揮官(外向・直観・思考・判断)

  • 圧倒的なカリスマ性
  • 人心掌握と計画的戦略の鬼
  • 支配欲と冷徹な決断力

「勝者だけが正義だ」――ENTJタイプは勝利に執着します。ドフラミンゴのように目的のためには手段を選ばないスタイルは、ENTJが闇堕ちした姿ともいえるでしょう。


シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)【ESFJ】

タイプ:領事官(外向・感覚・感情・判断)

  • 家族や“コミュニティ”を守る主義
  • 過干渉で独善的な面も
  • 食と感情のジェットコースター

ビッグ・マムの「家族最優先主義」は、ESFJの特徴がねじれた形で表出したようなもの。
彼女の暴走は、“愛”が暴力に転化したケースの典型です。


クロコダイル【INTJ】

タイプ:建築家(内向・直観・思考・判断)

  • 合理主義で完璧主義
  • 長期的戦略を緻密に組む
  • 他者を道具として扱いやすい

バロックワークスを裏から操る彼の知略は、INTJそのもの。
感情に振り回されることなく、国家転覆まで考えるスケール感はまさに“知の支配者”。


カイドウ【ISTJ】

タイプ:管理者(内向・感覚・思考・判断)

  • 伝統と秩序を重んじる
  • 忠誠を重視
  • 思い込みが激しく、頑固

「強い者こそ正義」というカイドウの思想は、ISTJがルールを過度に重視しすぎた結果かもしれません。
鬼ヶ島という“理想の管理社会”を築こうとしたあたり、まさに極端なISTJ。


エネル【INTP】

タイプ:論理学者(内向・直観・思考・柔軟)

  • 神視点で論理的に世界を分析
  • 現実より理想世界に没入
  • 「常識外」を信じる天才肌

月に行って文明を見つけた神エネル。彼の言動は、INTP特有の空想力と論理偏重の極地。
「全能感」と「孤独」が共存する稀有なキャラです。


ロブ・ルッチ【ISTP】

タイプ:巨匠(内向・感覚・思考・柔軟)

  • 冷静沈着で無駄がない
  • 感情より任務遂行
  • 必要とあらば非情に徹する

「正義の名のもとなら何をしてもいい」というルッチの価値観は、ISTPのダークサイド。
機械のように任務をこなす様は、ある意味プロフェッショナルの鑑。


バギー【ESFP】

タイプ:エンターテイナー(外向・感覚・感情・柔軟)

  • 目立ちたがり屋の芸人肌
  • ハプニングを逆手に取る天才
  • 実は愛されキャラ

最初は小物に見えたけど、いつの間にか“四皇”。
バギーの成り上がり人生は、ESFPの「今を楽しむ才能」が爆発した例。
あらゆるピンチをギャグと運で乗り切る姿は“生きる伝説”。


シルバーズ・レイリー(特別枠)【INFJ】

タイプ:提唱者(内向・直観・感情・判断)

  • 静かなるカリスマ
  • 次世代を導く賢者
  • 信念に従い、必要な時に動く

敵ではないが、元・海賊王の副船長として特別に紹介。
ルフィたちに道を示すレイリーは、INFJの“導く者”の典型例です。




📝まとめ

いかがでしたか?

今回はMBTI診断をもとに、あなたにぴったりのワンピースキャラクターを紹介してきました。

自分のMBTIと同じキャラはどんなキャラだったでしょうか。

また、推しキャラはどんなMBTIでしたか??

このサイトでは、他にも漫画、アニメに関するMBTI記事をいくつか書いておりますので良ければこちらもご確認ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理系の大学生です。将来に向けた経験値を増やすためのチャレンジの一環としてブログの作成に取り組んでいます。

目次